今回は、整理収納アドバイザーとして、InstagramやVoicyを中心に大活躍されているまあちさんにお話を伺いました。まあちさんはお片付けやSNS発信に関するオンラインレッスンも手掛ける、発信活動のプロです。
私自身がまあちさんのVoicyのプレミアムリスナーで、2023年頃まあちさんからの「みんなも発信しませんか?」という呼びかけがきっかけで、音声配信(stand.fm)を本格的にスタートしました。
そんな憧れの存在でもあるまあちさんから、オンライン秘書としてお仕事をご依頼いただくようになった経緯や、お仕事をご一緒させていただいた感想についてお話しいただきました。
【今回お話を伺った方】

まあち様
整理収納アドバイザー。Instagramでの発信を中心に、Voicyでの毎日配信、お片付けや発信に関するオンラインレッスン、親子で楽しめるお片づけ絵本の販売など、多岐にわたって活動されています。著書『片付けは思考が9割!』が宝島社より発売中。
【ご依頼のきっかけ】「安心できる方にお願いしたいと思った」
あっこ
本日はよろしくお願いいたします!まあちさんから最初にご依頼いただいたのは、Voicyのプレミアムリスナーさんの発信をまとめたリスト作成でしたよね。
まあちさん
そうでしたね。
あっこ
このご依頼は、正直なところまあちさんご自身でもできることだったと思うのですが、私に声をかけてくださった理由をお伺いできますか?
まあちさん
自分でなくてもできる事務的な作業は誰かにお願いしたいとちょうど思い始めた時に、普段私の発信を見たり聞いたりしてくれている安心できる方にお願いしたいと思って。それで聞いてみたっていうのはありますね。
あっこ
そうだったんですね。そこから、noteの記事作成のお手伝いや営業用のスライド作成など、色々なお仕事をご一緒させていただきました。
まあちさん
noteの記事化の時は、ちょうど生成AIが普及し始めた頃でしたけど、あっこさんは上手にAIも取り入れつつ、サクサクとやってくれましたよね。
あっこ
あのお仕事はすごく楽しかったです。まあちさんに新しいツールを教えていただいたりしながら、一緒に試していく感じがとてもありがたかったです。
依頼前後のギャップはなし!決め手は「音声配信」
あっこ
色々なお仕事をご一緒させていただいて、依頼する前のイメージと実際とで何かギャップはありましたか?
まあちさん
ギャップっていうのは本当に、いい意味でなかったんですよね。というのも、お願いする前に、あっこさんのstand.fm(音声配信)を聞いていたから。オンライン秘書としてどういうことを意識されてるのかな?って。本当に期待していた通り、言っていらっしゃる通りのことをちゃんとされている方だなと思って。
あっこ
そんな風に聞いてくださっていたんですね。ありがとうございます。
まあちさん
そういう意味でも、本当に音声配信って最高のポートフォリオだなって思います。じっくりとその人のことを知れるから。
あっこ
以前まあちさんのオフ会で一度直接お会いしていたことも、ご依頼のきっかけとして大きかったとおっしゃってくださいましたよね。
まあちさん
そうです。私、今まで『この人、信用できるな』っていう人から裏切られたことがないから、私は絶対見る目があるって思ってて(笑)。 オフ会の時、あっこさんは私の真正面の席で、ニコニコしながら話を聞いてくれる姿がすごく印象的で。それがあったから「大丈夫だろうな」って思っていました。
あっこの強みは「丁寧で細やか。でも、さっぱりしている」バランス感覚
あっこ
まあちさんから見て、私の仕事ぶりや、どんな人が私と相性が良さそうか、など感じることはありますか?
まあちさん
あっこさんって、本当にやりとりや仕事が丁寧だから、そこが売りだと思うんですよ。丁寧で細やか。きっちりしてる。
あっこ
ありがとうございます。私はお仕事をいただく時、そのご依頼の背景にある「なぜこれが必要なのか」という目的まで知りたいタイプで。そこが分かっている方が、より良いアウトプットができると思っているので、細かく質問させていただくこともあります。
まあちさん
そこが合う人には、すごく合うと思います。そしてもう一つ。あっこさんって細やかなんだけど、さっぱりしてるところはさっぱりしてるじゃないですか。
あっこ
自分でもそう思うところはあります。
まあちさん
そのバランス感覚がすごく良くて。以前、音声配信で「お仕事は継続できるが一番いいけど、クライアントさんの状況次第で終わることもある。それは自分の問題じゃなくて相手の状況が変わっただけ」というスタンスをお話しされていましたよね。それってすごく大事だと思います。相手に「こうすると悪いかな」と思わせない。それをちゃんと言葉にして言っておくっていうのは、すごくいいなと思いました。
あっこ
そんな風に見ていただけて、本当に嬉しいです。まあちさん、今回は貴重なお話をたくさんありがとうございました!
終わりに
まあちさん、今回はお時間をいただき本当にありがとうございました!
「人を見る目には自信がある」と言い切るまあちさんから、「安心できる」と信頼を寄せてお仕事をご依頼いただけたことは、私にとって何より嬉しいことです。
また、「丁寧で細やか、でもさっぱりしている」という言葉は、自分では意識しつつも上手く言語化できなかった私の強みを的確に表現してくださったように感じ、自信に繋がりました。
この記事を読んで、
「自分でもできるタスクだけど、信頼できる人に任せて自分の時間を作りたい」
「目的を共有しながら仕事を進めてくれるパートナーが欲しい」
と感じてくださった方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にお声がけください。
お問い合わせはお問い合わせフォームよりお待ちしております!